たねログ

みんなが世の中のことを考える種を発信するブログ

老朽化する歩道橋 設置から40年超のものが約半数

 歩道橋って、どの程度使われているでしょうか。

 私は近所にあるのでたまに使いますし、小学生たちは、そこが通学路になっていて、毎日使っている様子を見かけます。

 しかし、歩道橋は今減少傾向にあるそうです。

 

進む老朽化

 国、都道府県、政令指定都市が管理する全国の約1万基の歩道橋のうち、約半数が設置から40年を超えていることが毎日新聞の調査で分かった。これまでに撤去された歩道橋は少なくとも429基で、4割にあたる181基は過去5年間に撤去されている。老朽化と高齢社会を背景に、歩道橋は減少へと向かいそうだ。

歩道橋:減少傾向に 老朽化と高齢社会背景に - 毎日新聞

 

 歩道橋は減少しているだけでなく、約半数が設置から40年を超えているとのことです。

 例えば、歩道橋について長寿命化修繕計画を策定している千葉市の計画を見てみると、一般的な耐用年数が50年であるのに対し、現在それに達している歩道橋は存在しないそうですが、このままにしておくと、10年後には29%、20年後には55%、30年後には97%と、耐用年数を超えた歩道橋が急速に増加することがわかります。

 耐用年数を超えた歩道橋は、そのまま置いておくと危険性が高まりますから、撤去するか、架け替えるということになりますが、このまま耐用年数に達するまでおいておいて、時期がきたら一気に撤去したり架け替えたりするということは、非現実的です。

 今はまだ老朽化で崩落するようなことはないとしても、今から計画的に修繕したり架け替えたりしていかないと間に合わない、そういった状況までもうきています。

千葉市:横断歩道橋について

 

歩道橋の必要性?

 千葉市では、歩道橋に関するアンケートも実施しており、アンケート結果が公表されています。

・1 片側1車線くらいで歩道橋渡らされて怒りに思う。しかも守らない例も多い

稲毛区役所へ行く時に、子供をおんぶしている場合は園生十字路か穴川十字路にある歩道橋を使います。下にある横断歩道は自転車専用になっていて歩行者用は少し離れたところにあるからです。ただベビーカーを使っているときは歩道橋をのぼれないのが不便です。しかしおんぶでもやはり、階段をのぼるのはとても厳しいです。歩道橋を残すのであればエレベーターなどの整備が必要だと思います。撤去するのであれば、安全に渡れる横断歩道を整備してほしいです。

・具体的な場所は分からないので示せませんが、必要だと思う場所(存続させる場所)は以下のとおりです。◆必要だと思う場所(存続させる場所)・児童や生徒が通学に使う場所の歩道橋・多人数が通行する場所(野球場、アリーナなどへ向かう途中にある歩道橋)それ以外の場所は、信号機と横断歩道で十分だと思います。(使っている人もほとんど見かけません。)渋滞対策や安全対策については、信号のタイミングの改善で対応すべきと考えます。

・14号線の幕張1丁目にある歩道橋は老朽化していて渡るのが怖い。通学路にもなっているが、元々下の道路を勝手に横断する自転車も多いので、きちんと横断歩道を整備するべきだと思う。また歩道橋の上で不審者が潜んでいたという情報も聞く。歩道橋の上は人目も少なく、出くわしたら逃げ場がないので女の子の親は特に心配。早急に改善してほしい。

千葉市:千葉市の横断歩道橋の必要性について調査結果(Q7)

 

 歩道橋の不便さ、設置の意義を問う声が多くみられるほか、実際は歩道橋を無視して車道を横断しているため歩道橋が意味を成していないといった声も上がっています。

 

 なお、Yahoo!ニュースにも詳しいページが作成されています。

Yahoo!ニュース - 減る歩道橋 背景に高齢社会(2014年5月24日(土) 掲載)

 

 細かいところは、個別の歩道橋について判断するしかないことですが、歩道橋はもともと歩行者の安全対策、交通の円滑化などの目的をもって設置されたものですから、歩道橋を撤去した場合に歩道者の安全確保ができるかどうかなどを検討した上で取り組んでもらいたいと思います。